【第95号】頑張らず成果を上げる

こんにちわ。ナルキです。

 

寒くなりましたね。

体調管理は大丈夫ですか?

 

真面目で完璧主義な人ほど、

頑張り過ぎてしまうのでご注意を!

 

冬は日照時間が短いので、

気分も落ち込みやすいですから…

 

ただ真面目で、周りを喜ばすことはなく、

ユーモアもない人は、成果を出しにくいので、大損です。

 

一人で完結する仕事はメチャ少ないですからね。

 

完璧主義も、完璧の定義なんて人それぞれでいい加減なものです。

 

完璧なんて妄想なので、いくら追いかけても完璧には至りません。

 

大半の仕事は、期限があってそこそこの

仕上りで上手く回っていくもんです。

 

話が逸れましたが、

努力家や頑張り屋の人たちが、

どうしたら自分を大切にしながら、

 

成果を上げ続けることができるのでしょうか?

 

それはシンプルに、無理しないことです!!

具体的に掘り下げてみます。

 

 

 

①嫌ならやらない

出来ないことには目を背けて、出来ることに一点集中。

 

障害や困難は、色々な問題が降りかかって来ますが、全て解決しないと乗り越えられないのではという思い込みに囚われます。

 

私たちはホント、、

思い込みの奴隷なんです。

 

でも、要となる問題を見つけて一点突破すれば案外事態が好転した経験はありませんか?

 

 

 

明日頑張れない無理はしない

「ちょっと頑張りすぎかな?」

「気分がハイでもっとやれるぞ!!」

 

頑張りすぎかな、無理しすぎかなと

ふと思ったら、同じように明日も頑張れるか、問いかけてみて下さい。

 

習慣化して継続したほうが、絶対に成果は格段上です。

 

凡人でも習慣の力を手に入れたら、とんでもない高みに行けるからです。

 

 

 

最近は天気が悪かったので、今日は気持ちの良い晴れでサイコーですね。

皆さん良い休日を!!

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

 

【第94号】へん処理でお悩みなら

こんばんわ。ナルキです。

 

ヘン処理(変人処理)

とは、「僕らはみんな河合荘」というマンガに出てくるそうで、

人との距離を掴むのが上手い性格をいうようです。

 

さて疑問、才能といってよいのか。。。

 

誰にでも対応できるコミュ力は立派かもしれませんが、

そもそも変な人・面倒な人・嫌な人とは、

 

縁が生まれない又は、切れてしまう

のが1番ですよね( ´Д`)=3

 

ではどうしたら良いのか。

 

 

 

類友理論

本気で幸せになると決めたら、

感情と思考レベルで不幸な選択を回避し、

幸せになる選択を増やしましょう。

 

自分が変われば、

自然と良い気を持った仲間が周りに

集まります。

 

 

 

②邪気払い式交際術

どうしても付き合う必要がある、

面倒で手強い嫌な相手には、

なるべく感情と時間を使わないという方法をオススメします!!

 

波長や波動を低いところに合わせるから、

削られちゃいますからね。

 

感情は波打たないように、

形だけ対応しとく感じです。

相手も波長が合わなければ、

去っていきますから。

 

 

 

嫌なことって、気の流れが悪くなったり、

邪心が増えるから、嫌なことって

身体が認識するんだと思うんです。

 

だからイヤなことはやらない、

これで基本良いと思います。

下手にヘン処理の才能を発揮する必要なんてないんです(笑)

 

もっと自分の感覚を頼りにしましょう。

 

ではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

【第93号】他人視点で自分語り

こんばんは。ナルキです。

ソロモンのパラドックス

という言葉ご存知ですか?

 

深い知恵を持つソロモン王でも、他人のことは何でも分かっても、自分のことは案外分からず判断ミスが多かったそうです💦

 

自分のことを名前やあだ名で呼びかける習慣🌟

を持つだけで、メタ認知能力が爆上がりするらしいですよ!!

 

  • 照れくさくて自分を認めたり、褒められないとき
  • 見たくない自分の欠点や短所を、見つめてみるとき
  • プライドや思い込みに囚われた自分を俯瞰してみるとき

 

よく幼い子供が、○○ちゃんはねーと言ってますが、アレです👧

 

最初やってみるとバカバカしいですが、名前で自分に問いかけてみてください。もちろん心の中でオッケーです✨

 

ちょっと抵抗があれば、フルネームで呼びかけてみるのもオススメです。

 

ではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【第92号】論理<感性

こんばんは、ナルキです。

 

情報過多の時代、ネットで調べれば何でも分かるし、他人の意見は千差万別だし、情報は絶えず大量に脳みそに入って来てしまいます。

 

現代人が1日に受け取る情報量は、江戸時代の1年分という研究報告があるそうです。

 

どんだけ、脳みそを酷使し虐めているのか、怖ろしいですね。。。

酒飲みは肝臓を労るのに、ホワイトワーカーは脳みそを上手に休ませないとマズいですよね(笑)

 

疲労している割には、思うような結果や、望むような成功が手に入らないのは、頭が悪い&行動量が少ないという原因は当然あります(泣)

 

でも最も大切なことは、

私達は論理的であるべきという呪縛に囚われて、感性を殺していませんでしょうか。

 

これは大多数の人が一生気付けない原因ではないかと感じます。

 

  • 感覚や感性を使ってないから、どんどん錆びて使えない状態になっている
  • 科学ではまだ解明されていない存在、宇宙や神仏などを潜在的に回避または否定している
  • エネルギーを感じ取る肌感覚、波長や波動(空気を読むとか安っぽい話ではない)を感じ取る能力が何かも分かっていない

 

論理性は大切なことですが、その100倍

感性で物事をみて判断するという行為は、

私たちの人生を幸福で豊かにしてくれるはずです。

 

勇気を持って人と違うことをやり続けましょう。

 

ではまた!!

 

 

 

 

【第91号】みんなと同じはリスクだらけ

こんばんは。ナルキです。

新しい環境で忙しいですがなんとか生きてます。

 

変化の激しい時代、先行きはますます不透明で予測不可能と言われます。

 

未知って誰でも怖いから、なんとなく暗いトーンで、根拠もないのに否定的な感じでマスメディアから聞こえてきます。

 

心理学でいう「現状維持バイアス」です。

人は誰でも本能的には変わりたくないんですよね。

 

一方で、仏教の「諸行無常」が教えてくれるように、今現在は絶えず変わり続けます。

 

自分だけが変わりたくないと思っても、世界はどんどん変わっていくから、取り残された感は募るし、そのうち重い腰を上げても、今度は振り回される感覚を覚えるはずです。

 

自己コントロール感がない状態は、やる気も出ないし面白くなさそうですね。

 

では、どうしたらこの先の見えない時代を、いきいきと輝き自分らしく生きられるか、提案してみたいと思います。

 

  • 人と同じ、変わらないことはリスクと考えて行動する

  • どうせ根拠がないなら、不安よりも自信を持つように心がける

  • 全ての自信は、初めは根拠のない自信と行動から生まれたのだと知る

  • 行動と挑戦によってのみ、人生は変わる

 

ときどき自分の胸に手を当てて、こうしたマインドセットを確認することって大切ですよね。

 

ではまた。

 

 

 

 

 

【第90号】ただ○○の感情は停滞サイン!?

ナルキです。 

ただ楽しいって悪くはないですが、

成長の余地

どうなんですかね。

 

  • 毎週のように職場の仲間と飲み歩いて、ただ楽しい
  • 10年前から何も変わらない友人たちと毎回会って、懐かしい話で盛り上がってただ楽しい
  • 毎週金曜日はクラブに行って朝までオール

 

一方で、ただ辛いってのも、問題です。。。

メンタルやられてる可能性あるので、決して無理しないでください。

  • 毎朝学校や仕事に行くのがただ辛い
  • 上司の顔を見るだけで、声を聞くだけで、ただ辛い
  • 今まで好きだったことが、ただただ辛い

 

人生100年と言われる今、楽しもうとする姿勢は大切ですが、

楽しさの中に多少の辛さや苦さがないと、

人間は成長しないし、人生はもっと良くならないのかなぁと。

 

辛さは敬遠されたり拒否されがちですが、成長のスパイスと捉えてみると、もう一踏ん張りできることも、たくさんあるはずと思うからです。

 

メンタル強度によって、

辛さの許容値

は人それぞれで、

強い人は、辛さ80% 楽しさ20%でも平気かもしれませんが、多くの人は逆で、辛さの許容ラインは20〜30%かもしれません。

 

辛さの耐性、メンタル強化は時間がかかる鍛錬ですが、

やりがいを感じる、少し無理かなと思うくらいの辛さの加減は、

心掛けだけで今からでも取り組めるので、オススメです。

 

ただ楽しいより、多少辛いほうが見返りは大きい

 

間違いや失敗を恐れず、出来るだけの挑戦をし続ける、そんな習慣を自らに躾けていきたいものです。

 

ではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

【第89号】程ほどの美学(程ほどは優秀)

ナルキです。

出張先のヨーロッパより帰国しました。

 

スーパーでお寿司と天ぷらをGET。

久しぶりの日本食が楽しみ過ぎます。

薄味で素材の味を楽しめる点では、日本食は世界一だと思います!!

 

今日のテーマは完璧主義について。

この言葉なんだかカッコいいイメージありませんか。

  • 職人的
  • プロフェッショナル
  • こだわりの仕事

 

確かに1つのことだけを極めれば生活ができるような職種なら、完璧主義のメリットは大きいかもしれません。

 

でも、情報化社会で必要な情報を取捨選択し、まとめたり加工したり、応用するようなホワイトカラーの人たちには、むしろデメリットの方がデカイと僕は感じます。

 

完璧主義のデメリットは下記の通りです。

  • 時間内でそれなりに仕上げる意識が薄れる
  • 完璧という妄想がプレッシャーになり、すぐに行動しない言い訳にしてしまう
  • 完璧主義になるほど、行動力の初速ダウン
  • 複数の仕事をこなせないので、仕事量が落ちる

 

つまり、多くの人にとっては皮肉ですが、

完璧主義は完璧に至らない方法論なんです。 

 

程ほどの美学を持ち、大量行動

そのほうが成果は出やすいと言えると思います。

 

Ciao

ではまた!